スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2020年06月29日

スペシャルフォース新人戦(7回目) 6/27


6/27(土)に焼津スペシャルフォースさんの新人戦に参加してきました。
コロナ自粛明け2回目。

ゲームに集中しすぎてぜんぜん写真を撮ってなかった(笑)

長物はG&GのFireHawkとE&LのAKS-74uを持って行ったけど、FireHawkしか使いませんでした。あとは電動ハンドガンのG18C。

来週末もサバゲの予定が入っているので人生が楽しい。


  


Posted by じゅんがが  at 23:16Comments(0)サバゲレポート

2020年06月25日

E&LのAK用にG.A.Wのマグウェルスペーサーを購入したが。


E&LのAK用に、G.A.Wのマグウェルスペーサーを購入しました。
マガジンが奥まで刺さりすぎるのを防いで、マガジンチェンジしやすくなる便利アイテムです。



なのですが、マグウェルスペーサーをネットで注文した直後に家に届いたAKMを検品すると、注文したのと同じマグウェルスペーサーが付いているのを発見!
(何本AKMを買えば気が済むのか・・・)


ダブるとは思わなかった(笑)


ちなみにその前に買ったAKMには、四角く切った硬めのスポンジが取り付けてありました。
前の持ち主さん、賢いですね。

  


Posted by じゅんがが  at 23:43Comments(0)装備・アイテムE&L AKシリーズ

2020年06月25日

E&L セレクターペンチを購入


E&Lのセレクターペンチを購入しました。

結構いい値段(1,650円)
しかし、今後もE&LのAKとは長くお付き合いする予定なので奮発しました。




E&Lのロゴまで入っています。


普通のペンチとどこが違うのかというと、先端のに半円形のくぼみがあります。
ここでセレクターのネジを挟みます。

試しに使ってみたところ・・・

凄く回しやすい!
力も入れやすいし、普通のペンチで挟むのとは違ってセレクターのネジにあまり傷が付きません。
が、セレクターの方にすり傷が(笑)
セレクターペンチの先端のカドのエッジが立っているせいで傷つけてしまったようです。



なので、ヤスリでカドのとがっている部分を少し丸めます。
機能にはまったく関わらない部分なので問題なし。


ちなみに製造しているのはここみたい。
Hangzhou sidali tools co,. ltd




E&LのAKを分解する機会が多い人は持っておくべき。






  


Posted by じゅんがが  at 09:15Comments(0)装備・アイテムE&L AKシリーズ

2020年06月20日

マルイ マイクロプロサイト2個目購入。ドットの大きさが……


マルイのマイクロプロサイト、2個目を購入しました。
1個目がFDEだったので今回は黒にしてみました。



FDEの方は、こないだの記事のようにドットを小さくしたので、大きさを比べてみました。

FDE(改造済み)


黒(ノーマル)


うーん、大きさ同じくらい・・・?
むしろ黒い方が小さいか(^-^;

もう一回ドット小さくしてみるかなぁ。
下手にいじらない方がいいのかも(笑)


【ランキングに参加しています】
励みになりますので、気が向きましたらクリックをお願いします。↓


サバイバルゲームランキング





  


Posted by じゅんがが  at 01:17Comments(0)装備・アイテム

2020年06月16日

新たな総量規制と初速の管理

自室の広さだと、パノラマモードで写さないと1枚の写真に収まらなくなった……。


前回の総量規制は遵守できなかったため、新たな総量規制を導入しました。
アサルトライフルはこのネットに収まるだけしか持たない! ということにします(^-^;
LMGとボルトアクションライフルとショットガンは別枠です(笑)


それと、これだけ似たような銃がたくさんあると、どれの初速がどんなだったか忘れてしまったので、弾速計でひととおりチェックしました。


結果をとりあえずテープにマジックで書いて記録。


内部の仕様もどこかにまとめて記録しとかなきゃですね。




【ランキングに参加しています】
励みになりますので、気が向きましたらクリックをお願いします。↓


サバイバルゲームランキング
  


Posted by じゅんがが  at 22:55Comments(0)日記

2020年06月14日

土鍋を新調しました。


リポバッテリー保管用の土鍋。
今までは手前の小さいのを使っていたのですが、M4用のスティックやAK用ウナギだと長すぎて収まりませんでした。

たまたま近所の人から不要な大きい(9号)の土鍋を譲ってもらえたので収容力アップです!


持ってるバッテリー全部入れてもまだまだ余裕。


【ランキングに参加しています】
励みになりますので、気が向きましたらクリックをお願いします。↓


サバイバルゲームランキング
  


Posted by じゅんがが  at 23:44Comments(0)日記

2020年06月13日

マルイ プロライト(旧)のゴム交換


東京マルイのプロライトのスペーサー用のゴムが剥がれてしまったので貼り替えます。

ちなみに自分のプロライトは、光源が白熱灯?の旧タイプです。
当時販売されていた改造パーツを使って、SURE FIRE 6P用のLEDランプを入れています。


製品付属のゴムは厚さが2mm程度。
なので、自宅にあった1mm厚のゴム板を2枚重ねて使ってみたのですが、わずかに厚すぎてレールにロックできず。

仕方がないので1mmゴム板に0.5mm程度の薄いゴムを両面テープで貼り合わせました。


これで成功。

グロックにもゴム無しで付けられれば便利なのになぁ。
実銃もこんな感じなのかしら?



【ランキングに参加しています】
励みになりますので、気が向きましたらクリックをお願いします。↓


サバイバルゲームランキング

  


Posted by じゅんがが  at 22:39Comments(0)カスタム・工作

2020年06月08日

東京マルイ マイクロプロサイトのドットを小さくする。さらにもうひと手間。



東京マルイのマイクロプロサイトを購入して、大門団長さんのブログを参考にしてドットを小さくする加工をしました。

針で穴をあけたアルミホイルを本来の穴の上に張り付けるという加工です。
一応成功したのですが・・・



御覧のようにアルミホイルに反射した光が写りこんでしまって、ドットの周りに四角形が見えますね。
これを解決するために、黒く塗ったアルミホイルに穴をあけて貼りなおしました。



画像はありませんが、映り込みが無くなって改良成功です。
これで何個マイクロプロサイトを買っても改造できますね。



【ランキングに参加しています】
励みになりますので、気が向きましたらクリックをお願いします。↓


サバイバルゲームランキング
  


Posted by じゅんがが  at 22:13Comments(0)カスタム・工作

2020年06月02日

スペシャルフォース新人戦(6回目) 5/30


5/30(土)に、焼津スペシャルフォースさんの新人戦に参加してきました。
コロナ自粛明けの初ゲームです。

動画を初めて撮ってみたのですが、編集に時間がかかるのでアップするのは遅くなりそうです。・・・






【ランキングに参加しています】
励みになりますので、気が向きましたらクリックをお願いします。↓


サバイバルゲームランキング
  


Posted by じゅんがが  at 10:52Comments(0)サバゲレポート