2021年04月04日

SUREFIRE XH30、さっそく割れたんですけど(涙)

SUREFIRE XH30、さっそく割れたんですけど(涙)
昨日のブログで「万が一これのレンズが割れてしまうと精神的に立ち直れそうにない」と書いたSUREFIREのウエポンライトですが、さっそく今日のサバゲで割れました(涙) XH30の方です。
SUREFIRE XH30、さっそく割れたんですけど(涙)

ポリカ板を貼ってあったのですが、何らかの理由で外れてしまっていた模様。オーライトのPL-MINI 2でもポリカ板外れていたことがあったので、エポキシ接着はあまり信用できないのか。自分の貼り方が悪かったのか。

仕方がないので修理して使おうと思いますが、1件目に問い合わせたお店だと(ゲームの合間に問い合わせたw)納期が早くても2~3ヵ月とのこと。そんなに待てん(^-^;

なので、どなたかこのブログを読んでいる方で、もう少し短納期で修理を頼めるところをご存知の方はいらっしゃいませんか? もしいらっしゃるようでしたら教えていただけるとありがたいです。

今日はショックで眠れない気がします(笑)




同じカテゴリー(日記)の記事画像
今年はサバゲ再始動!
久しぶりに銃を触った
子供(身長140cm)用チェストリグ選び
WORKERKITさんのHPに自分のインタビューが掲載されました。
索敵力アップのために・・・3案
ミリブロが復旧したので。
同じカテゴリー(日記)の記事
 今年はサバゲ再始動! (2024-01-01 19:21)
 久しぶりに銃を触った (2022-10-24 21:17)
 子供(身長140cm)用チェストリグ選び (2022-06-28 00:34)
 WORKERKITさんのHPに自分のインタビューが掲載されました。 (2022-05-13 22:04)
 索敵力アップのために・・・3案 (2022-03-06 21:46)
 ミリブロが復旧したので。 (2022-03-05 10:43)

Posted by じゅんがが  at 00:56 │Comments(2)日記装備・アイテム

この記事へのコメント
ご愁傷さまです。
私はありませんが、仲間が同様に割られていました。そいつは、そのまま使っているみたいですが。
でも、いくらポリカとはいえ、0.5mmは薄すぎませんかね? ゴーグルも2mmぐらいあるから、せめてそれぐらいは・・・・
それに直に貼りだと、衝撃を逃せないような気が。
どなたか、Oリングを間に挟んで、ポリカを伸縮チューブでとめているとか見た気がします。
私は最近、どなたかのブログに触発されて、透明で丸いレンズっぽい形の防振クッションみたいのをホームセンターで見つけて、貼っています。
Posted by 根無草ガイア根無草ガイア at 2021年04月04日 06:25
コメントありがとうございます。
ポリカーボネートは「割れる」素材ではないので、厚さはあまり関係ないだろう思っていたのですが・・・やっぱり衝撃を受けた時にたわむ量とか考えると厚いのにした方が良いかもしれません(^-^;

私もどこかで防振クッションを貼るカスタムは見かけたことがあります。
こんどホームセンターに行ったとき物色してみますね。
Posted by じゅんががじゅんがが at 2021年04月04日 09:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。