2020年04月19日
マルイM3ショーティにトップレールを取り付けました

先日購入したマルイのM3ショーティにトップレールを取り付けました。

すでにスーパー90用のストックが付いています。

銃の上部にレールをネジ止めする方法は、内部のメカとのクリアランスが少なくて難しいという情報があったので、自分はL字型のアルミアングルを使うことにしました。
材料のアルミアングルは、近所のホームセンターにはちょうどいいサイズのものが置いてなかったので、Amazonにて購入。

ミッチャクロンで下地を作った後、塗膜が強そうなシャシーブラックで塗装します。
ムラとかホコリとかありまくりで綺麗ではないですが、どうせサバゲで酷使して剥げてくるのでこれで良し。

塗装とレールの取りつけ完了。
最初はマルイのG36用レールを使おうと思いましたが、もう少し長さが欲しかったのでこちらのレールを使いました。
2本組で1,000円ちょっとだったのでコスパ良いです。
エポキシ接着剤で側面と天面を張り付けて完成。

レールの高さが元のアイアンサイトの高さと比べて高めなので、ドットサイトはノーベルアームズのT1でローマウントを使ってちょうどいい感じです。
M3用にマルイのマイクロプロサイトが欲しいな。
コロナウイルス問題を収束させて、早く実戦投入したいです。
自粛がこのまま続くと、軍拡とカスタムと修理だけがどんどん進んでしまう・・・。
【ランキングに参加しています】
励みになりますので、気が向きましたらクリックをお願いします。↓

サバイバルゲームランキング

にほんブログ村
マルイ M4 CRWを10禁化しました
次世代URG-I 11.5にPTS EPSストックを取り付け
次世代URG-I 11.5inchをリポ化
東京マルイ プロゴーグルを軽くカスタム
T型だったバッテリー端子をミニに交換
外部ソースハンドガン完成。
次世代URG-I 11.5にPTS EPSストックを取り付け
次世代URG-I 11.5inchをリポ化
東京マルイ プロゴーグルを軽くカスタム
T型だったバッテリー端子をミニに交換
外部ソースハンドガン完成。